2010年10月

酒米都の穂抜きと稲刈り

                  IMG稲穂0001

秋晴れの一日、酒米都(みやこ)の穂抜きと稲刈りをしました。
                  IMG穂抜き0001

今年もたわわに実った穂から来年用の種を取ります。
                  IMG種籾0001

その後鎌で刈りますが慣れない姿勢で刈っていますと脛裏から大腿部の後ろ側が
だんだんつっぱってきます。
                 IMG稲刈り0001

儀式的に半分程頑張った後はコンバインにお願いしました。
                 IMG稲刈り10001

今年もおいしいお酒になりますように。

ソフィア・ローレンさん

       IMG_ヒマワリ0001

今日、倉敷をイタリアの女優、ソフィア・ローレンさんが来訪なさいました。
本年度の高松宮殿下記念世界文化賞をなさっており、伊東市長が倉敷訪問を打診していたことが
実現し、今日の運びとなったようです。

映画「NINE」での演技に健在ぶりを観ていたこともあり、大原美術館での歓迎レセプションに
出席なさるお姿を一目見ようと出かけました。

倉敷天領太鼓のメンバーによる笛、鉦、太鼓の歓迎演奏の後登場なさり、美術館玄関前での
拍手にお答えになる姿はとても若々しくおきれいでした。

一瞬でしたが、口々に今夜はいい夢が見られそうと、集まっていた人たちとウキウキしながら
帰宅しました。

倉敷の風景が彼女の目にはどんな風に写ったでしょうか。

                                 IMG_大原美術館0001

感染性胃腸炎

「ウイルス対策、基本は手洗い」という題の新聞記事か゛
目にとまりました。

感染性胃腸炎を起こすウイルスはノロウイルス、ロタウイルス
サポウイルスの3種類。このうち発症数が圧倒的に多いのが
ノロウイルス。
感染すると強い腹痛、嘔吐、下痢を繰り返すそうで、この症状は
ウイルスを排出しようとする反応だとか。
とわかってはいても嘔吐はしんどいですよね。
できれば感染したくないウイルスです。

これからが発生し始める時季ですが、手洗いの慣行がノロウイルス
の封じ込みに大きな役割を果たすと専門家の方が報告して
いらっしゃいます。

アロマアドバイザーの立場としては、市販の石鹸液にラベンダーと
ティートリーの精油を入れて使用なさることをお勧めいたします。
100mlの石鹸液に各10滴ずつ、少しソフトな香りをお好み
ならばレモンも少し加えてみてはいかがでしょう。

インフルエンザ対策も兼ねて手洗いをまめに行いましょう。

哲多(てった)の安芸クィーン

IMG_クイン安芸0001

桃の香りと甘みをたっぷりと味わうことができた夏が過ぎ、さわやかな秋風が吹き出すとジューシーな
ぶどうをいただく機会が増え、果物王国に住むありがたさに感謝する日々を過ごしております。
IMG_哲多葡萄園0001

先日カツマル醤油の岡本社長さんに哲多町にある安芸クィーンの農場に案内していただきました。

集荷場では哲多ビンヤードの方達が収穫したものの仕分け作業をしていらっしゃいました。
勧められて口にした安芸クイーンのさわやかな甘さに惹かれ、たくさん買い求めてくばりました。
味わった友人達の口からは一様に「あまーい!!」の言葉が出ました。
皮の渋めの赤い色も魅力です。
IMG_ワイン葡萄0001IMG_土壌0001






その後一帯の栽培風景も案内していただき、ワイン用のぶどう栽培に適したカルスト土壌であることも
知りました。
まもなく市場で味わうことができるそうです。
ピオーネもそろそろ収穫できるとか。楽しみなことです。
IMG_葡萄袋0001

風邪予防をしておきましよう

ついこの間までの暑さがうそのように、一雨ごとに秋の気配が濃くなってきましたね。時には寒く
感じることさえあります。

報道では早くもインフルエンザの話題がのぼっています。皆さん暑い間にお忘れでしょう。
アロマでできる予防法を記しておきましよう。早めに取り入れてください。

抗菌、坑ウィルス作用のある精油 ラベンダー ティートリー ユーカリ ローズウッド タイム(肝臓の
はたらきも助けてくれる)

お腹を温める精油 柑橘類 コリアンダー パチョリ

上記の精油を2~3種類選び、下記の方法でお使いください。

ルームスプレー
 容器300~500CCの1/3の量のアルコールに5~10滴の精油を溶かし、残りは精製水で薄めます。

塗布用オイル
 喉や胸に植物オイルで精油を希釈します(20~30%)
 
透明マスク
 コットンに精油を1~2滴垂らし、下着や胸ポケットへ入れておく。精油が肌に触れないように注意して。

アロマポット
 炭 粗塩へ3~5滴落とし、居間や寝室に置きましょう。

ハンカチに精油を垂らしておき、バッグの中に入れておくと、公共の乗り物や人混みの中で、
咳やくしゃみの飛沫に合いそうになった時、そっと鼻先、口元をカバーすることができます。

等々取り入れやすい方法からお試しください。
精油は菌の繁殖をやさしく抑え、人間には免疫力を備えてくれる力を備えています。 

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_yu_kaya_yo_...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ