1 鯉が窪湿原
吉備高原の北辺の一部、鯉が窪池の上手550メートル
にある高梁川の小支流の水源地のあたりに残された
日本太古の姿を保つ地域。
北方系、満朝系の残存植物をはじめ、日中共通植物や、
日本固有植物、その他湿性、水性植物の多種類が生育
しています。
2 羅生門
標高400メートルの草間台にある石灰岩の巨大アーチ
70メートル降りた第一洞と呼ばれる吸い込み穴まで
たどり着くと天然のクーラーといってよいほどの冷気
に満ちておりました。
洞口から吹き出す高温多湿な自然条件により、高山性や
北方系の他、南方、亜熱帯に生きる貴重な蘚苔類が分布
しています。
新見市観光協会主催の山野草見学ツァーで訪れた場所
です。どちらも大人の遠足場所によろしいですね。
吉備高原の北辺の一部、鯉が窪池の上手550メートル
にある高梁川の小支流の水源地のあたりに残された
日本太古の姿を保つ地域。
北方系、満朝系の残存植物をはじめ、日中共通植物や、
日本固有植物、その他湿性、水性植物の多種類が生育
しています。
2 羅生門
標高400メートルの草間台にある石灰岩の巨大アーチ
70メートル降りた第一洞と呼ばれる吸い込み穴まで
たどり着くと天然のクーラーといってよいほどの冷気
に満ちておりました。
洞口から吹き出す高温多湿な自然条件により、高山性や
北方系の他、南方、亜熱帯に生きる貴重な蘚苔類が分布
しています。
新見市観光協会主催の山野草見学ツァーで訪れた場所
です。どちらも大人の遠足場所によろしいですね。