手紙 親愛なる子供たちへ

倉敷市主催の介護サポーター講座も昨日で無事終わりました。
受講中に聞かせていただいた詞を紹介いたします。

作詞 不詳  日本語詞 角智織  補作詞 樋口了一

年老いた私がある日今までの私と違っていたとしても どうかそのまま私のことを理解してほしい
私が服の上に食べ物をこぼしても 靴ひもを結び忘れても
あなたにいろんなことを教えたように見守ってほしい
あなたと話すとき 同じ話を何度も何度も繰り返しても
その結末をどうかさえぎらずにうなす゛いてほしい
あなたにせがまれて繰り返し読んだ絵本のあたたかな結末は
いつも同じでも私の心を平和にしてくれた
悲しいことではないんだ 消え去っていくように見える私の心へと
励ましのまなざしを向けてほしい
楽しいひと時に 私が思わず下着を濡らしてしまったり
お風呂に入るのをいやがるときには思い出してほしい
あなたを追い回し 何度も着替えさしたり 様々な理由をつけて
いやがるあなたとお風呂に入った懐かしい日のことを
悲しいことではないんだ 旅立ちの準備をしている私に 祝福の祈りを捧げてほしい
いずれ歯も弱り 飲み込む事さえできなくなるかもしれない
足も萎えて立ち上がることすらできなくなったなら
あなたがか弱い足で立ち上がろうと私に助けを求めたように
よろめく私に どうかあなたの手を握らせてほしい
私の姿を見て悲しんだり 自分か゛無力だと思わないでほしい
あなたを抱きしめる力がないのを知るのはつらい事だけど
私を理解して支えてくれる心だけを持っていてほしい
きっとそれだけでそれだけで 私には勇気がわいてくるのです
あなたの人生の始まりに 私がしっかりと付き添ったように
私の人生の終わりに少しだけ付き添ってほしい
あなたが生まれてくれたことで私が受けた多くの喜びと
あなたに対する変わらぬ愛を持って笑顔で答えたい
私の子供たちへ

この詞をお作りになった方も困難な介護を経験なさったのでしょうか
今は天国にいる気難しい母を看ている間に彼女からこの言葉をききたかったな
そして私もこんな優しい気持ちで接することができれば良かったと想います

講座案内

10月から12月の講座案内です。

岡山済生会カルチャー  第2金曜日 13時45分より15時45分

    10月9日  11月13日  12月11日


山陽新聞カルチャー  第3金曜日 10時より12時

    10月16日  11月20日  12月18日

お腹の調子を整える精油の使い方  風邪予防の方法などについて

倉敷はぁもにぃの講座はcloseしました。

バザー

9月13日に開催された出身高校同窓会のバザーのため、今年は先輩方の
お知恵を借り、若い頃の着物から小座布、飴ちゃん、お薬入れ用巾着袋そして
かごに和紙を貼り、小物入れを作成しました。
IMG座布団0001IMG巾着袋0001IMG篭0001
夏の間も木綿の綿を打ち直したものを小座布に入れるという懐かしい作業を
楽しんでしておりました。 古いものを新しい形に変えて生活を楽しむことを
皆さんにも喜んでいただけたようです。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_yu_kaya_yo_...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ