季節

雨の中の田植え

                IMG_田植準備0001
総社市奥坂の田圃で酒米‘都’の田植えがありました。
酒造り大学13年間で初めての雨降りの田植えだそうです。
                IMG_カッパ姿0001
現代の早乙女達(川崎医療福祉大学の学生さん達)もナイロン合羽姿です。
                IMG_テント竹樋0001
休憩用テントの継ぎ目から雨が落ちるため、急遽 竹の樋が作られました。
奥坂のおじさまたちのお知恵はすばらしい!!
                IMG_飛行機0001
田圃の上は岡山空港への進入路にあたっています。
                IMG_田植終0001
今年も豊作でありますように。

天候不順

IMG_ばら550001

気温の低い4月が過ぎ、ゴールデンウィークを迎えると一気に夏日になり、またここのところは蒸し暑い日や冷やっこい日が日替わりで訪れています。

体が気温の変化に適応しにくいためか、鼻風邪やお腹の具合の不調を感じている人も多いようです。

できるだけ温かいものを食し、足湯、半身浴で体も温めておきましょう。

免疫力をあげるラベンサラ、胃腸の調子を整えてくれるパチョリやコリアンダー、そして自律神経を整えるためのゼラニウムなどをマッサージオイルや芳香浴に使ってみましょう。

レモンを加えるとさわやかになります。

年度替わり

img20090510.jpg

4月に入り心新たにアロマテラピーをお伝えしようと
言葉を考えているうちに、いつしか萌えるような若葉と
花の咲き乱れる季節を迎えておりますね。

故あって“はぁもにぃ倉敷”の講座は急に一人で行う
ことになり、大あわてで準備をしましたが無事スタート
できました。5月の講座で受講生の方へお伝えする内容を
考えておりますが、何となくまだ肌寒い日もありで精油の
ことなど日々様子見といったところです。

4月から“FMくらしき”で‘アロマテラピー入門編’と
題して毎月第3木曜日午後1時45分から10分間
お話することになりました。香りとトリートメントの
心地よさを言葉だけでどれだけお伝えできるでしようか。
初めての経験に‘わくわくどきどき’しながら挑戦して
おります。







立春の時季に必要な精油

img20090204.jpg


「暦のうえでは春ですのに、まだまだ寒さは続いています」
というフレーズが今まではあたりまえでしたが、今年は
暦どおり暖かい立春を迎えております。

少し前より季節の変わり目を感じさせる雨も降り、おかげで
体も温まり、湿気も増えたのでインフルエンザの流行は
抑えられることでしょう。

地球全体のことを考えれば喜ばしいことなのでしょうか。
地殻も温められているのか、浅間山と桜島が噴火しましたし…

ともあれ日々自然現象に従って生きるしかありませんね。

春先への季節の変わり目は昔より木の芽時といって自律神経の
乱れから気持ちが不安定になりがちな時です。

先日久しぶりにゼラニウムを焚いてみましたら、寒さで
眠っていた気が元気になったようです。

ラベンサラユーカリで風邪、アレルギー対策をしながら
自律神経のバランスをとってくれるゼラニウムローズウッド
も心身の健康生活のために役立ててみましょう。

2009年 年明け

img20090101_2.jpg

とりあえず新しい年はやってきました。

還暦を迎えなんとか心豊かに過ごしたいものと願い、
昨年は私の名前の由来でもある聖書の言葉(コリント人
への第1の手紙)を書にしておこうと思い、なんとか年末に
仕上げました。

愛は寛容なもの 慈悲深いものは愛
愛はねたまず 高ぶらず 誇らない
見苦しいふるまいはせず 自分の利益を求めず
怒らず 人の悪事を数え立てない
不正を喜ばないが 人とともに真理を喜ぶ
すべてをこらえ すべてを信じ
すべてを望み すべてを堪え忍ぶ

この愛がもつすべての要素を実行できればと思いますが
時にわがままが前に出てしまいます。今年はこの額を
机の前に置いて日々心にとめるようにしましょう。

今年のNHK大河ドラマの主人公、直江兼続の兜飾りは
[愛]であったとか。かつて読んだ藤沢修平氏の小説に
よると生き様は義を重んじ、上杉家と民を守るため愛の
要素を実行した武将だったように思えます。

この混沌とした世情のなかで、篤姫のぶれない生き様に
多くの人が感動したように、兼続の生き様もひとすじの
道を指し示してくれることを願います。

額は松本家具研究所で創っていただきました。

img20090101_1.jpg






記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_yu_kaya_yo_...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ