2005年10月

セイタカアワダチソウ

051020_1436%7E02.jpg
何年も前からこの季節になると
感じておりました。

外来種で嫌われもののように
いわれていたセイタカアワダチ
ソウのからしいろを帯びた花の
黄色がすっかり秋の野山に
馴染んだように思えます。

沸き立つような春の菜の花の
黄色にくらべどこか紅葉を
思わせる色に晩秋を感じているのは私だけでしょうか。

以前、京都の街の簾屋でこの花の茎でつくられた簾を
みたことがあります。とてもじょうぶそうでした。

外来種の強さも使いようで身近なものに役立つものですね。

講習会

10月15日と16日、今年も平衡機能検査技術者講習会へ
参加して参りました。(めまいの検査です。)

今年は、坂田 英治先生、小松崎 篤先生、深谷 卓先生
平塚 仁志先生がそれぞれの御専門から各検査の意義や
施行上の問題点、めまいに関係する難聴、そして耳鼻科
臨床医のお立場から中枢性めまいの扱い方の講義を
聴かせていただきました。

毎年、講師を務めていただく先生方の御熱心な探究により
体の仕組みの不思議を解き明かして下さることから、生命の
神秘に対して畏敬の念を持ち続けることができております。

可能な限り出席し続けたいと願っております。

『めまい』についてお知りになりたい方へ数冊御紹介
しておきます。

めまいは恐い」 坂田 英治著 講談社
治療は手を握って話しあうこと
           坂田 英治著 ダンク出版
めまいの診察室」 二木 隆著 中央書院
めまいで悩む人に」 鈴木 衛 監修 NHK出版 きょうの健康シリーズ

P.S. 『めまい』の診察ご希望の方へ
     「ゆうえん医院」をご紹介します。(完全予約制)
       岡山市大供3-1-18 KSB会館3階
        TEL 086-803-2567
        http://www.memai.info 

事故

2週間前、流しの縁より猫のえさ入れ(陶製)が右足薬指の
関節の上に落下。 思わずうずくまってしまうほどの
痛さで、しばらくは動くことができませんでした。

ヘリクリサムビターオレンジの精油をホホバオイル
5パーセントに薄め、薬指周辺と足の甲、そして踝にかけて
よく擦り込み、眠る際には湿布もしてみました。

次の日には鬱血した箇所がかなり濃い紫色になって
おりましたが3日目以後は徐々に薄れていきました。
しかし痛みはかなり残っていて歩く時は足を引きずる
ほどでしたのでテーピングをして一週間過ごしました。

10日目に薬指周辺がむずむずと痒くなった後、痛みは
退いていきました。子供の頃、転んで膝にできたかさぶたが
しばらくして痒くなると母が「怪我をしてできた古い血と
新しくてきれいな血が入れ替わっているからかゆいんだよ」
と教えてくれたたことを思い出すと同時にヘリクリサム
効果を実感する出来事でした。

051008_1055%7E01.jpg

山陽新聞に載っていた記事で見かけ、心惹かれた本を
紹介いたします。  秋の夜長にご一読を。

総社市で碎啄舎(そったくしゃ)という学習塾の講師を
なさりながら日々感じておられたことをまとめ、自費出版
なさった横田真平さんの『子どもたちのために今できること
という本です。

御自身の過ぎ超し方をなぞりながら、子ども達の今と未来
を憂い、親御さん達にできることを提言していらっしゃいます

私をふくめた団塊の世代の友人達も日々事件を耳にする
度、孫達の将来を憂えていますが一世代若い方が教育
の場で感じられたことをこのように発信してくださることを
心強く思いました。

アロマテラピーを通して「触れ合うこと=人各々の存在を
大切にすること」という思いを広めていきたいと願って
いる私の考え方となにか通じるものを感じております。

吉井旅館

051005_1601%7E01.jpg
一年前より美観地区にある
吉井旅館へお泊まりのお客様に
トリートメントをさせていただいて
おります。

中高年の女性のお客様より
優しくて気持ちのよい手当て
でしたねと言っていただける
お言葉が、なによりの励み
です。

10月15日と16日には倉敷屏風祭りが開催されます。
屏風やお振り袖など、それぞれのお家の宝物を
通りから眺めさせていただくことができますよ。

吉井旅館のちらし寿司も予約可能です。
  TEL 086-422-0118
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

drecom_yu_kaya_yo_...

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ